今後も再エネ賦課金が年々上昇し、電気代は高騰していきます。 電気は売る・買う時代から、「作る・貯める・使う」の時代へ変わっていきます。 高価な太陽光発電を無駄にしないため、損をしないために、今から対策が必ず必要になって参ります。 どのように対策するのか? まずは、お気軽になんでもご相談ください。
太陽光発電の70%が無駄になる!?
せっかく太陽光で発電したのに、買う電気のたった1/4の金額での売電はモッタイナイ!
2011年:117,300円/年間 2019年:189,700円/年間(電気代168,500円+再エネ賦課金21,200円) 当社社員の場合(4人家族+太陽光5kw+オール電化) 年間使用量7,200kwh(使用比率:昼間10% 朝夕40% 深夜50%)
【重要ポイント】 深夜電力が大きく値上がりしているため、 オール電化住宅の電気代は大幅に高くなっています
国や市は、スマートハウスの普及を進めています。 スマートハウス=便利な暮らしはそのままに、エコと経済性を実現できる家 太陽光+オール電化があれば、あと蓄電池を導入したらスマートハウスの完成です。
横山興業では、皆さんの太陽光発電を無駄にしない為に、損をしない為に、今後の使い方について、無料で相談に応じております。横山興業では、どこの会社さんよりも早くこれに着目し、お客様の利益を1番に考えています。 平成31年度から、豊田市環境課エコライフセンター主催の「固定価格買取制度終了後の太陽光発電に関する相談会」にアドバイザーとして参加しています。 令和元年度実績 7/6(土)、7/10(水)、10/30(水)、11/10(日)、2/16(日)開催されました。 各回50名を超える参加でした。 アンケートで参加者のうち、85%の方に参加して良かったと言って頂いています。
ミニ講演の様子
個別相談会 当社ブースの様子
【お問い合わせ先】 とよたエコライフセンター 豊田市役所環境センター1階 電話:0565-41-7391
今後ますます売電単価は下落し、電気代は高騰していきます。 電気は「売る・買う時代」から「作る→貯める→使う」時代へ確実に変わっていきます。高価な太陽光発電を無駄にしないために、損をしないために、今から対策が必要になって参ります。まずはお気軽にご相談下さい。